fc2ブログ

白蟻ご相談

2021.03.24.Wed.15:59
IMG_4544.jpg
IMG_4543.jpg
いつもお世話になっている建具屋さんから連絡ありましてお話を聞きに行ってまいりました
昔ながらの立派なお家でした、
早々に白蟻がと言われたので話を聞くと今は居るかわからない。4年前に駆除してもらった。という話で
取敢えずキッチンの床下収納庫から覗くことに、、、
床下はかなり湿気ているようでした。駆除の際換気扇とかもつけられたらしい。
根太と大引きに補強材が止めてある。(無償)らしい。お客様が言うにはかなり高額請求だったらしい。
けど散布、換気扇3台、配線工事、フルコースな工事です。
今回の話は不安要素があり5年保証が切れて業者から連絡あったらどうしたらいいですか
と相談されました。何か連絡来たら取敢えず知り合いの工務店に相談してます、
と言ってくださいと言ってきました。いろんな業者がいるのでお年寄りさんだけでは心細いですよね、
少しでも抑止と安心につながればいいのですけど、、

模型届きました

2021.03.22.Mon.15:18
IMG_4536.jpg
IMG_4535.jpg
IMG_4534.jpg
こんにちは
現在プランニング中のお家の模型が上がってきました
いつも頼んでいるところですが
クオリティー高いです
図面ではつかめない感じを3Dで感じられます

草木染

2021.03.18.Thu.14:40
IMG_4530.jpg
IMG_4531.jpg
最近ディズニーの姫様ドレスがお気に入りの千祥です。
今日はママさんと一緒にタンポポをとってきたなとみてるとなにやら草木染をするらしい
自然の物で実験です、里山なので春になってもっといっぱい木花が芽吹くともっといろいろ実験できますな、
なんか今度は顕微鏡が欲しいらしいです
たしかにパパの子供のころは顕微鏡やら昆虫採集セットやらいろいろ売ってましたね
注射器もふつうに入っていた記憶があります
今から思うと学研という雑誌がほんと楽しみでした、
今でもあるのかな

無添加?なお家

2021.03.16.Tue.11:21
IMG_4513.jpg
おはようございます。
2年前に施工させてもらった時の話です
昔ながらの方法で家を建てたいとお話をいただき施工しました。
大工が墨をつけて手できざみ上棟しました。
建材は使用禁止なお家で木工用ボンドも禁止、、けどボンド的なものが使いたい、
調べまくって出てきたのがにかわでした、そんな感じで家を施工していくうちにお施主様から
普通に使っている材料の原材料はどこから来てるのかなど聞かれて掘り下げて調べるようになりました
例えば石膏ボードの石膏はどこから来てるのかみたいな感じです。
左官の材料でも海にまつわる材料もありそこから放射能というワードが出てきました
実際どこでも放射能はあるらしいのですが興味本位で買ったチェッカーです
仕事車整理してたら出てきました。

やっと来ました、オキシメーター

2021.03.11.Thu.15:07
続きを読む "やっと来ました、オキシメーター"
« Prev | HOME | Next »