fc2ブログ

白蟻ご相談

2021.03.24.Wed.15:59
IMG_4544.jpg
IMG_4543.jpg
いつもお世話になっている建具屋さんから連絡ありましてお話を聞きに行ってまいりました
昔ながらの立派なお家でした、
早々に白蟻がと言われたので話を聞くと今は居るかわからない。4年前に駆除してもらった。という話で
取敢えずキッチンの床下収納庫から覗くことに、、、
床下はかなり湿気ているようでした。駆除の際換気扇とかもつけられたらしい。
根太と大引きに補強材が止めてある。(無償)らしい。お客様が言うにはかなり高額請求だったらしい。
けど散布、換気扇3台、配線工事、フルコースな工事です。
今回の話は不安要素があり5年保証が切れて業者から連絡あったらどうしたらいいですか
と相談されました。何か連絡来たら取敢えず知り合いの工務店に相談してます、
と言ってくださいと言ってきました。いろんな業者がいるのでお年寄りさんだけでは心細いですよね、
少しでも抑止と安心につながればいいのですけど、、
スポンサーサイト



模型届きました

2021.03.22.Mon.15:18
IMG_4536.jpg
IMG_4535.jpg
IMG_4534.jpg
こんにちは
現在プランニング中のお家の模型が上がってきました
いつも頼んでいるところですが
クオリティー高いです
図面ではつかめない感じを3Dで感じられます

草木染

2021.03.18.Thu.14:40
IMG_4530.jpg
IMG_4531.jpg
最近ディズニーの姫様ドレスがお気に入りの千祥です。
今日はママさんと一緒にタンポポをとってきたなとみてるとなにやら草木染をするらしい
自然の物で実験です、里山なので春になってもっといっぱい木花が芽吹くともっといろいろ実験できますな、
なんか今度は顕微鏡が欲しいらしいです
たしかにパパの子供のころは顕微鏡やら昆虫採集セットやらいろいろ売ってましたね
注射器もふつうに入っていた記憶があります
今から思うと学研という雑誌がほんと楽しみでした、
今でもあるのかな

無添加?なお家

2021.03.16.Tue.11:21
IMG_4513.jpg
おはようございます。
2年前に施工させてもらった時の話です
昔ながらの方法で家を建てたいとお話をいただき施工しました。
大工が墨をつけて手できざみ上棟しました。
建材は使用禁止なお家で木工用ボンドも禁止、、けどボンド的なものが使いたい、
調べまくって出てきたのがにかわでした、そんな感じで家を施工していくうちにお施主様から
普通に使っている材料の原材料はどこから来てるのかなど聞かれて掘り下げて調べるようになりました
例えば石膏ボードの石膏はどこから来てるのかみたいな感じです。
左官の材料でも海にまつわる材料もありそこから放射能というワードが出てきました
実際どこでも放射能はあるらしいのですが興味本位で買ったチェッカーです
仕事車整理してたら出てきました。

やっと来ました、オキシメーター

2021.03.11.Thu.15:07
続きを読む "やっと来ました、オキシメーター"

事務作業

2021.03.10.Wed.15:27
IMG_4490.jpg
IMG_4491.jpg
IMG_4491.jpg
ただいま見積もり中なので事務作業に籠っております。いい天気なので庭見ると梅がちらっと咲いてました。
そしてコロナの影響でお正月は籠ってジグソーパズルやりきるといていたものが本日完成、、、、、、、
2か月くらいですかね、2コマ無くして送ってもらって本日完成、ちょっときついような感じもしますが、
ロットで探してもらえるのですがなかなかぴったしカンカンには難しいらしいです。
無くす方がわるいのとメーカーさんの御厚意に感謝です。

勉強です

2021.03.09.Tue.18:09

在宅ワーク(見積等)で事務所workが多いと今まで見なかった書面等郵便物を見る事が多くなりました。
商工会や住宅保証機構などもろもろ結構いいお話入ってます。
なんか、病気して少し在宅ワーク増えてなんか物足りないと思ってましたが
実は体動かす系から少し頭使う系になれということなのか、、、、、、
はっきり言うと体動かしてる方が楽だ、、、、

なかなかやります

2021.03.06.Sat.11:15
IMG_4479.jpg
IMG_4476.jpg
おはようございます
私ですが昨年末に倒れまして、コロナではなかったのですが
かなりの大病でした、手術も無事終わりましたが現在自宅療養中です
今まで工務店として管理や現場仕事(大工)してきましたが現在
力仕事がまだできない状況です
そんな中家族に支えてもらって癒してもらって何とか2か月療養してまいりました
まだ無茶仕事はできませんが仕事させてもらいます
相方さんの設計をこれから見積です
すこしお客様に待ってもらったので頑張らんと、、、、、
そしてそれを見張る玉之丞、、、、、、、
まだ1歳なってないのに、、、、、、
おっさんなのか、、、、、、
1日菓子入れて5食、腹が減ると早朝から泣きまくり、徐々に怒りの泣きまくり、、、、、
やはり猫は飼うというより猫に飼われているのかな、、、、、

お久しぶりです 第2弾

2021.03.05.Fri.10:23
IMG_4285.jpg
IMG_4284.jpg
IMG_4283.jpg
IMG_4248.jpg
去年の年末に薬局の新装工事をさせていただきました
アーキイズム建築設計事務所監修のもとほぼ1月の突貫工事でした
毎日現場管理と木工事をやり切り無事竣工致しました。

看板犬と看板猫(見習い)

2021.03.04.Thu.16:47
IMG_4475.jpg
IMG_4474.jpg
ちょっと古い話ですが相方さんの連れ子のアビシリアンの看板猫が他界しました。最後は相方さんの腕の中で息を引き取りました。
そして昨年看板犬の政宗が8歳で他界しました。病院で検査正常での翌日でした。看取れませんでしたがなぜか笑顔で寝ているようでした。いつも一緒に居た小十郎もロスで体調を崩しましたが現在は復帰しています。ただ甘えがひどくなったよう気がします。
そして昨年現場近くの中華屋さんで里親募集の猫発見、相方さんと子供が顔合わせに行くと子供と相性がいいようで
我が家に召喚となりました。まだ子猫ですが1日何回ご飯食べんのかというくらいの大飯くらい、なければこれでもかと
泣き暴れます、ちなみに男の子です、そしてみるみる大きくなっていきます。
まあ小十郎とべったりじゃれあうので不思議な縁なんでしょう、名は玉之丞です

お久しぶりです

2021.03.04.Thu.16:08
H邸
H邸
H邸
名年ぶりかの更新になります、FBはちょこちょこ投稿してましたが、ブログは本当に久しぶりです。
この写真は去年の今くらいに竣工したお家です。
横内敏人建築設計事務所さんからお施工を依頼され工事させていただきました。
施工図等本当に細かく書いてあり勉強させていただきました。
お客様も喜んでいただきやりがいのある仕事でした。
 | HOME |