忙しくてもしっかりと!
2015.06.26.Fri.14:10
今週は日曜日からフル稼働でした。
日曜日に新築依頼を頂いていたお客様に会って、見積もりをお渡ししました。金額的にも納得頂いたので少しの調整で済みそうです。
それが終わって、大阪でお世話になっている建設会社さんのオープンハウスに行きました。
で・・・夜からは介護用にとお風呂の新設と手摺などなどを依頼頂いた、新しいお客様とお打ち合わせです。
今回のお風呂の新設等の見積もりは、介護保険を使ってする部分もあるので、ケアマネージャーさんと連携しながら見積もりを作ります。
月曜日からは役所を行ったり来たり・・・申請するものがあったので、それに追われていました。
ようやく金曜日、ちょっと一息~机に向かって仕事をしています。

忙しいのは有難い事です。でもその忙しさに流されないように1つ1つの仕事を丁寧にしていくよう、気を引き締めて頑張らなくゃ!お客様に喜んで頂けるように、しっかりしていきたいと思います。
そして机に向かってコツコツ作業中、相方からの呼び出しです・・・明日現場をあけるので掃除に来て欲しいそう~
きれいな現場はお客様ももちろんですが、一緒に工事をする職人さんの為でもあります。くちゃくちゃした所では作業もはかどりません。他の業者さんが気持ちよく仕事が出来るように心かけるのも大切です。
では!いってきまーす。
日曜日に新築依頼を頂いていたお客様に会って、見積もりをお渡ししました。金額的にも納得頂いたので少しの調整で済みそうです。
それが終わって、大阪でお世話になっている建設会社さんのオープンハウスに行きました。
で・・・夜からは介護用にとお風呂の新設と手摺などなどを依頼頂いた、新しいお客様とお打ち合わせです。
今回のお風呂の新設等の見積もりは、介護保険を使ってする部分もあるので、ケアマネージャーさんと連携しながら見積もりを作ります。
月曜日からは役所を行ったり来たり・・・申請するものがあったので、それに追われていました。
ようやく金曜日、ちょっと一息~机に向かって仕事をしています。

忙しいのは有難い事です。でもその忙しさに流されないように1つ1つの仕事を丁寧にしていくよう、気を引き締めて頑張らなくゃ!お客様に喜んで頂けるように、しっかりしていきたいと思います。
そして机に向かってコツコツ作業中、相方からの呼び出しです・・・明日現場をあけるので掃除に来て欲しいそう~
きれいな現場はお客様ももちろんですが、一緒に工事をする職人さんの為でもあります。くちゃくちゃした所では作業もはかどりません。他の業者さんが気持ちよく仕事が出来るように心かけるのも大切です。
では!いってきまーす。
スポンサーサイト
看板犬はお邪魔虫・・・
2015.06.18.Thu.17:17
図面作成中・・・その時視線が!
2015.06.15.Mon.10:30
ひとりコツコツと実施用の詳細図面を作成しています。
詳細図面とは・・・基本プランが出来るとまずは見積へ~そして金額的に折り合えば契約、着工へと進みます。
基本図面だけで家は建てられるけど、建ちません!
我が家では細かい所まで設計しますので、実際の施工に必要な細かな部分を書いた詳細図を用意しています。今は矩計図といって断面の詳細のようなものを書いてます。(これはどこの工務店さんも書いてます)

それが終わると平面詳細図、展開図、家具図、収まり図などなど書いていきます。以前は手書きで書いていたので、パソコンで作業するようになってから、ちょっとは効率があがってるかな~
でも、ま~孤独な作業です・・・
が、今日は何故か視線が痛い!

!!ハッ!!
看板犬が監視中・・・サボってないですよ(汗)
ん? グーグー・・・うるさいイビキが・・・

って寝てるやん(;゚Д゚)! 子ブタ!早い~
孤独に作業再開です・・・
詳細図面とは・・・基本プランが出来るとまずは見積へ~そして金額的に折り合えば契約、着工へと進みます。
基本図面だけで家は建てられるけど、建ちません!
我が家では細かい所まで設計しますので、実際の施工に必要な細かな部分を書いた詳細図を用意しています。今は矩計図といって断面の詳細のようなものを書いてます。(これはどこの工務店さんも書いてます)

それが終わると平面詳細図、展開図、家具図、収まり図などなど書いていきます。以前は手書きで書いていたので、パソコンで作業するようになってから、ちょっとは効率があがってるかな~
でも、ま~孤独な作業です・・・
が、今日は何故か視線が痛い!

!!ハッ!!
看板犬が監視中・・・サボってないですよ(汗)
ん? グーグー・・・うるさいイビキが・・・

って寝てるやん(;゚Д゚)! 子ブタ!早い~
孤独に作業再開です・・・
看板犬、ハーネスを買う
2015.06.11.Thu.10:39
ショールームへ
2015.06.08.Mon.17:24
日曜日はお客様と一緒にショールーム巡りをしてきました。
キッチン・浴室・洗面などなど色々見ていただきました。
お客様の家のお好みや私達の提案によっては、キッチンや洗面カウンターなどは造作家具として設計させてもらう事もあります。造作家具の利点はお客様の要望を一からお聞きしてデザインさせてもらうので、オーダーメイドのキッチンや洗面に出来るという事です。特にキッチンは人それぞれに使い勝手が違うので、一から設計させてもらうほうが使いやすくなります。
また浴室もユニットバスを使わず設計させてもらうこともありますし、掃除が大変だけどユニットバスは味気ないって方には、ハーフバスといって浴槽と床だけをユニットにして壁や天井をアレンジさせてもらうこともあります。この場合だと汚れやすい部分がユニットバスの形状になっているので、掃除が割と楽です。
今回はシステムキッチンや既製の洗面台が良いとの事だったので、ショールームへ行ってきました。
さすが日曜日、ショールームは混み混み!それだけ物件が動いているんですね~
一通り見ていただいて、見積もりを作ってもらいました。
新築物件の方はほぼプランも固り、見積もりをすべく作業を進めています。
色んな事が同時に動いているので、相方共々バタバタと動いています。
見積もりが出来れば、ちょっと一安心・・・それまでは身動きが取れなさそう・・・・
と言いながら、明日は講習会へ参加してきます~
キッチン・浴室・洗面などなど色々見ていただきました。
お客様の家のお好みや私達の提案によっては、キッチンや洗面カウンターなどは造作家具として設計させてもらう事もあります。造作家具の利点はお客様の要望を一からお聞きしてデザインさせてもらうので、オーダーメイドのキッチンや洗面に出来るという事です。特にキッチンは人それぞれに使い勝手が違うので、一から設計させてもらうほうが使いやすくなります。
また浴室もユニットバスを使わず設計させてもらうこともありますし、掃除が大変だけどユニットバスは味気ないって方には、ハーフバスといって浴槽と床だけをユニットにして壁や天井をアレンジさせてもらうこともあります。この場合だと汚れやすい部分がユニットバスの形状になっているので、掃除が割と楽です。
今回はシステムキッチンや既製の洗面台が良いとの事だったので、ショールームへ行ってきました。
さすが日曜日、ショールームは混み混み!それだけ物件が動いているんですね~
一通り見ていただいて、見積もりを作ってもらいました。
新築物件の方はほぼプランも固り、見積もりをすべく作業を進めています。
色んな事が同時に動いているので、相方共々バタバタと動いています。
見積もりが出来れば、ちょっと一安心・・・それまでは身動きが取れなさそう・・・・
と言いながら、明日は講習会へ参加してきます~
見学会へ
2015.06.01.Mon.13:40
日曜日に設計事務所さんの見学会へ行ってきました。
相方も上棟の応援がなくなったので、一緒に出かけてきました。
見学させてもらったのは一級建築士事務所ネストデザインさんです。私が以前勤めていた設計事務所の先輩のご主人が主宰されています。

木をふんだんに使った美しい外観です。
このお家は京都府産材の杉や桧を使って建てられており、内装にも沢山の無垢材が使われています。
中へ入ると木の良い香りがして、とても心地良い空間になっています。

ダイニングは大きな吹き抜けに・・・前の庭の竹林を見れる大開口になっています。

建物はスキップフロアになっていて、どこへいても家族の気配が感じられるようになっています。

2Fもダイニングの吹抜けに面していて、2Fの様子も1Fに伝わるようになっています。
こうした設計事務所さんのお家はプランが素晴らしく、工務店の設計にはないきめ細やかなデザインになっています。
我が家でも予算やお客様の求める家の感じによっては、設計事務所さんをご紹介して施工だけを我が家でさせていただく事もあります。
設計料は別途掛かりますが、デザイン的にも住み心地もとても良いものになりますし、何より第三者の目が入るので工事中のチェック体勢もより厳しく出来るのが良い所です。
もちろん我が家でも設計事務所出身の嫁が、お客様のご要望をお聞きしながらしっかり設計しますので、お任せ下さい!
相方も上棟の応援がなくなったので、一緒に出かけてきました。
見学させてもらったのは一級建築士事務所ネストデザインさんです。私が以前勤めていた設計事務所の先輩のご主人が主宰されています。

木をふんだんに使った美しい外観です。
このお家は京都府産材の杉や桧を使って建てられており、内装にも沢山の無垢材が使われています。
中へ入ると木の良い香りがして、とても心地良い空間になっています。

ダイニングは大きな吹き抜けに・・・前の庭の竹林を見れる大開口になっています。

建物はスキップフロアになっていて、どこへいても家族の気配が感じられるようになっています。

2Fもダイニングの吹抜けに面していて、2Fの様子も1Fに伝わるようになっています。
こうした設計事務所さんのお家はプランが素晴らしく、工務店の設計にはないきめ細やかなデザインになっています。
我が家でも予算やお客様の求める家の感じによっては、設計事務所さんをご紹介して施工だけを我が家でさせていただく事もあります。
設計料は別途掛かりますが、デザイン的にも住み心地もとても良いものになりますし、何より第三者の目が入るので工事中のチェック体勢もより厳しく出来るのが良い所です。
もちろん我が家でも設計事務所出身の嫁が、お客様のご要望をお聞きしながらしっかり設計しますので、お任せ下さい!
| HOME |