広報戦略セミナー
2015.01.30.Fri.13:29
今日は朝から雨・・・看板犬は散歩に行けず、ご機嫌ナナメです。
かなり不機嫌そう・・・

昨日の夕方に開催された、起業を目指す女性の為のセミナーに参加してきました。
内容は広報戦略・伝える為のポイント研究です。
2回開催の1回目は紙もの編でした。

名刺やチラシ、カードなどの紙媒体の戦略について学びました。
キャッチコピーを考えたり、ターゲットを絞った広告を打ち出す事などなど・・・とても参考になる内容でした。
まずは知ってもらうことからスタートです。その為に上手く広報活動を出来ていければいいな~と思っています。
参加した女性の皆さんは色々な職種で、またこれから起業を考えている方も多く、とても刺激になりました。
普段知り合いになるキッカケのない方と、こうして知り合ってお話を聞けるのはとても有意義です。
よし!頑張るぞ~とパワーをもらって帰ってきました(´▽`)
かなり不機嫌そう・・・

昨日の夕方に開催された、起業を目指す女性の為のセミナーに参加してきました。
内容は広報戦略・伝える為のポイント研究です。
2回開催の1回目は紙もの編でした。

名刺やチラシ、カードなどの紙媒体の戦略について学びました。
キャッチコピーを考えたり、ターゲットを絞った広告を打ち出す事などなど・・・とても参考になる内容でした。
まずは知ってもらうことからスタートです。その為に上手く広報活動を出来ていければいいな~と思っています。
参加した女性の皆さんは色々な職種で、またこれから起業を考えている方も多く、とても刺激になりました。
普段知り合いになるキッカケのない方と、こうして知り合ってお話を聞けるのはとても有意義です。
よし!頑張るぞ~とパワーをもらって帰ってきました(´▽`)
スポンサーサイト
始まります
2015.01.28.Wed.10:46
体調不良
2015.01.10.Sat.13:21
地域工務店の役割
2015.01.07.Wed.14:13
皆さん、工務店というと敷居が高いと思っていませんか?
新築やリフォームをお願いしないといけない所と考えていませんか?
大手の工務店やハウスメーカーなどはそういった役割が大きいと思いますが、中小の工務店はもっと身近な存在です。
例えるならば、町のお医者さんのようなイメージです。
新築やりフォームなど大規模な工事以外にも家の困り事はたくさんあります。
棚が欲しい、扉の立てつけが悪いなどなど・・・ちょっとした困り事はどうすれば良いのか?
そうです、そういった小さな家の困り事は地域の工務店さんに相談してみてください。
こんな事を相談しても良いのかな~と思い悩まずに、町のお医者さんにかかるような感覚で工務店のドアをたたいてください。工務店は家のドクターですから、小さな困り事にもしっかり対応してくれます。
地域に根差している工務店の多くは新築・リフォーム以外にも細かい作業も嫌がらずに受け入れています。かかりつけのお医者さんを持つような感じで工務店をもっと身近に利用してもらえたら嬉しいです。
小さな工事でもそれを施工する事よって、家がもっと心地良く住まう事が出来るようになったり、生活が快適になったりする、そんなお手伝いをするのが地域工務店の役割でもあります。衣・食・住のどれが欠けても生活は心豊かになりません。住を豊かにする仕事を担っているのが工務店なのです。そして豊かにすることには大も小もなくすべてが大切だと考えています。ですから小さな困り事も遠慮せずに工務店に相談してみてくださいね。
小規模工務店のつぶやきでした(^^♪
新築やリフォームをお願いしないといけない所と考えていませんか?
大手の工務店やハウスメーカーなどはそういった役割が大きいと思いますが、中小の工務店はもっと身近な存在です。
例えるならば、町のお医者さんのようなイメージです。
新築やりフォームなど大規模な工事以外にも家の困り事はたくさんあります。
棚が欲しい、扉の立てつけが悪いなどなど・・・ちょっとした困り事はどうすれば良いのか?
そうです、そういった小さな家の困り事は地域の工務店さんに相談してみてください。
こんな事を相談しても良いのかな~と思い悩まずに、町のお医者さんにかかるような感覚で工務店のドアをたたいてください。工務店は家のドクターですから、小さな困り事にもしっかり対応してくれます。
地域に根差している工務店の多くは新築・リフォーム以外にも細かい作業も嫌がらずに受け入れています。かかりつけのお医者さんを持つような感じで工務店をもっと身近に利用してもらえたら嬉しいです。
小さな工事でもそれを施工する事よって、家がもっと心地良く住まう事が出来るようになったり、生活が快適になったりする、そんなお手伝いをするのが地域工務店の役割でもあります。衣・食・住のどれが欠けても生活は心豊かになりません。住を豊かにする仕事を担っているのが工務店なのです。そして豊かにすることには大も小もなくすべてが大切だと考えています。ですから小さな困り事も遠慮せずに工務店に相談してみてくださいね。
小規模工務店のつぶやきでした(^^♪
古民家カフェ
2015.01.06.Tue.13:28
クリスマスマルシェで知り合った古民家カフェ道の途中さんへ行ってきました。
築100年は超えているであろう古民家でギャラリー&カフェをされています。

内部も古民家に少しだけ手を加えて、当時の風情を残した作りになっています。

ご飯はベーグルをメインに色々なおかずプレートです↓

このベーグル、モチフワですっごく美味しいんです♪クリスマスマルシェで買ってハマってしまいました!
おかずも沢山あって、どれもとっても美味しかったです(´▽`)
2Fがギャラリーになっています、地元の作家さん達の作品が展示されています。
重厚な小屋組に作品がマッチしていて、素敵な空間になっています。
今はこうした重厚でしっかりした作りの家が減っているので、壊さずにまたこうした用途を変えて再生される取り組みはとても大切だと思います。またお店になっていると気軽に古民家に触れる機会も多くなるので、良さを再確認出来る良い機会になるな~と感じます。
懐かしくて、ほっこりできるお店なので、是非皆さんも行ってみてくださいね(´▽`)
場所: 京都府南丹市園部町口人ヒマキ50-1
定休日は月曜日・金曜日です。
築100年は超えているであろう古民家でギャラリー&カフェをされています。

内部も古民家に少しだけ手を加えて、当時の風情を残した作りになっています。

ご飯はベーグルをメインに色々なおかずプレートです↓

このベーグル、モチフワですっごく美味しいんです♪クリスマスマルシェで買ってハマってしまいました!
おかずも沢山あって、どれもとっても美味しかったです(´▽`)
2Fがギャラリーになっています、地元の作家さん達の作品が展示されています。
重厚な小屋組に作品がマッチしていて、素敵な空間になっています。
今はこうした重厚でしっかりした作りの家が減っているので、壊さずにまたこうした用途を変えて再生される取り組みはとても大切だと思います。またお店になっていると気軽に古民家に触れる機会も多くなるので、良さを再確認出来る良い機会になるな~と感じます。
懐かしくて、ほっこりできるお店なので、是非皆さんも行ってみてくださいね(´▽`)
場所: 京都府南丹市園部町口人ヒマキ50-1
定休日は月曜日・金曜日です。
| HOME |