fc2ブログ

嵐の後の机の上?!

2013.09.30.Mon.10:30
週末は提出日の迫っていた見積もりに追われていました。
9月30日までに提出して欲しいとお聞きしていた物件、お話を頂いた時期から期間が短かったので、かなりタイトなスケジュールでした(T_T)

各業者さんにも無理をお願いし、急ぎ見積もりをしていただけたので、何とか間に合う事が出来ました。
(先方様からはギリギリで提出したので、ちょっとお叱りの電話があり申し訳なかったです・・・)

バタバタと見積もりをしたので、机の上は台風一過のようです(笑)
IMGP0043.jpg

あとは納得して頂ける金額かどうか・・・結果を待つのみです。
スポンサーサイト



コスモス日和

2013.09.27.Fri.14:08
毎日、良い天気が続いています。でもすっかり秋、朝晩が急に冷え込んできました。

家の近所では初秋の花「コスモス」が可愛い花を咲かせています。
IMGP0036.jpg
満開です♪

コスモスは英語で宇宙という意味ですが、花のコスモスはギリシャ語由来の「kosmos」で、美しいという意味だそうです。秋に可憐な花を咲かせるコスモス、これが咲き出すと秋を感じます。
IMGP0032.jpg

見習い犬がやって来て・・・

2013.09.25.Wed.12:59
我が家に見習いワンコの「政宗」がやって来て、1年がたちました(^^♪

来たときはまだまだおチビの3ヶ月、体重も3.5kgと小さかったのに・・・
今や立派な14kg、私は重すぎてだっこ出来ません(笑)
IMGP0025.jpg

1歳も過ぎ、一番のヤンチャ盛り。フレブル特有の破壊王と化しています。
ソファーもボロボロでとうとう買い替えました・・・テーブルの脚もガジガジ。

そんなヤンチャ坊主ですが、看板犬となるべく頑張っています。
IMGP0027.jpg

見かけた際は声をかけてやってくださいね~(^-^)/

新しく始まります!

2013.09.24.Tue.11:01
離れの新築工事も大工工事がひと段落し、次の現場が始まっています。

今度は美山で改修工事です、仏壇も造作で作らせていただく予定。
今週は解体に追われています・・・

20130919_085447.jpg

美山では母屋はほとんどの場合、解体して新築するという事はありません。
代々住んでいる家はその時々で改修し、住み良くリノベーションして長く住み続けています。

そうやって受け継がれていく家、丁寧な仕事が大切です。
喜んで頂くべく、頑張りますよ!!

地域の運動会へ

2013.09.23.Mon.14:40
昨日は地域の運動会へ、相方さんが参加してきました。
私は・・・というと持病もあって不参加でした・・・

運動会日和の良い天気(^O^)
20130922_095131.jpg

山間の小さな町、子供の数が少なく運動会は小学校と合同で行います。
都市部では考えられないくらい、地域のほとんどが参加して賑やかな運動会になります。
応援合戦にも熱が入ります!


今年は相方さんは「ムカデ競争」と「綱引き」に参加しました。
結果は2位と3位だったかな・・・お疲れ様でした。

今日はお声をかけていただいた新築物件の見積もりに精を出しています。
月末提出なので頑張らねばです!



ふたばで月見団子

2013.09.20.Fri.14:14
昨日は中秋の名月でしたね、キレイなお月様が出ていました♪

1日遅れですが・・・近くまで行ったのでお月見団子を買ってきました。
出町柳のふたば↓
IMGP0019.jpg
相変わらず大勢の人の行列!

ここは豆餅が有名です↓
IMGP0024.jpg
少し塩のきいた豆がゴロゴロ入っています。いつ食べても美味しい(^^♪

一緒に買ったお月見団子↓
IMGP0023.jpg

関東ではまん丸の白いお団子ですが、京都で月見団子といえばコレ。
最初見たときは違いにビックリしましたが、アンコが掛かってとても美味しいですよ♪

クリを使った大福も出ていたので、次回はそれを買おうと思います~(^O^)

梨木神社でマンション計画・・・

2013.09.19.Thu.13:53
いつも立ち寄る「梨木神社」です。
相変わらず、静かで落ち着いています。↓
IMGP0007.jpg
萩でも有名なこの神社、チラホラと咲き始めていました。

でも最近この場所にマンション計画があることを耳にしました。
境内の駐車場スペースとして貸している場所に、業者がマンション建設を進めているそうです。
地上3階、地下1階のマンション、2015年には完成予定だそう・・・

隣には御所のある閑静な場所↓
IMGP0009.jpg
何故こんなところにマンション!と驚きを隠せないのですが・・・
神社側にもどうにもならない理由があるそうです。

老朽化した本殿や社務所の改修・・・寄進やお賽銭ではまかないきれない神社経営だそう。
マンションの借地料収入でまかなっていきたいとの事。

こうした立ち行かない理由もあって、マンション計画が進められていますが・・・
京都市内に住んでいた私としてはとても複雑な思いです。
参道上のマンション建設ってどうなの?しかも御所のすぐ横・・・、境内には名水として知られる「染井の井戸」もあるし・・・
マンションが建つ事での周辺景観への影響は?などなど・・・
聞くと他の方々も複雑な思いのようです。

ですが、こうした経営難の神社は全国でも増えているそうです。
こうした事例が全国でも、もしかしたら増えていくのかもしれません。

PENTAX Q7

2013.09.18.Wed.12:42
普段は持ち歩きに便利なコンパクトカメラを使っています。
でもちょっとしっかり撮りたい時は、やっぱり一眼レフが良い~

で、コレ買ってもらいました↓
IMG_1313.jpg

一眼レフなのにビックリするぐらい小さいし、持ちやすいです。
昔、持っていたフィルム用の一眼レフがPENTAXだったので、懐かしい感じもします。
このQ7はボディが色々な色を選べるので、じぶん好みにもできるのが魅力♪
*でもそれは高かったので(笑)標準にしました・・・

早速、モデルを撮ることに↓
IMGP0002.jpg
おお!良い感じ♪
色味も落ち着いてとても良いです(^^♪
IMGP0004.jpg
モデルはめんどくさそうな顔してますが・・・気にしない、気にしない(笑)

持ち歩きにも邪魔にならないサイズなので、これから気になるモノを撮っていきたいと思います(^^♪

台風過ぎて・・・晴れ

2013.09.17.Tue.12:48
今日の京都は、昨日の天気が嘘のように穏やかに晴れています。

昨日は晩から明け方、すごい雨と風!!
グーグー寝ていたので、起きてビックリの天気でした。

相方さんは朝から地元の消防団として出動、床下浸水した家を助けに出掛けて行きました。
由良川の水かさもすごくて、ダムは放水していたようです。あんなに水が多いのは初めて見ました。

京都市内の嵐山も大変でしたね・・・あんなひどい被害は今まで無かったと思います。
観光シーズン前なので、これから復旧が大変です(T_T)

皆さんの地域は大丈夫でしたか?
自然災害はどうにも出来ないのが辛いですね・・・
被害にあわれた方、どうぞお大事になさってください。

近所の川の様子↓
IMG_1312.jpg
1日たったので、だいぶ川の水が引けてきました。ホッと一安心です。

現場便り

2013.09.13.Fri.14:15
現在の現場の進捗具合です。
離れ新築工事の枠材を加工中です↓
20130911_150910.jpg

明日は次から始まる改築工事の現場のかかり始めをします。
今度は仏壇を造作でさせていただくことになっているので、今からどんな感じになるか楽しみです。

消費税UPも本格的になりそうで、建築業界も駆け込み需要が多いそうです。
そんな世間の流れとは関係なく、我が家はマイペースでいつも通り仕事をしています。
バタバタ仕事をするのではなく、声をかけていただいた仕事を1つ1つ丁寧にさせていただくよう、心がけていこうと改めて思います。

道の駅にて

2013.09.11.Wed.12:02
近所にある道の駅に、野菜の買い出しに行ってきました。
土日はかなり人が来るので、野菜もあっという間に売り切れ・・・
その為、平日にいつも買い出しに行きます。

買ってきたのはコレ↓
IMG_1306.jpg
オクラ・トマト・ゴーヤ・壬生菜です。
壬生菜は京野菜です。
見た感じは水菜っぽいのですが、水菜の葉のように葉がギザギザになっていません。
サラダにして良し、炊いて良しの使いやすい食材です。

これだけ買って500円いかないので、家計にすごく助かっています。
それに朝採れたての新鮮な物なのも魅力です。

見習いも興味津々↓
IMG_1308.jpg

君にはドックフードあげるからね~(^^♪

早速、料理に使って食卓に出しました♪

シュークリーム

2013.09.10.Tue.09:49
大のシュークリーム好きの私、お気に入りのお店で買いました↓
IMG_1300.jpg

ここのはたっぷりのカスタードクリームが入っていて、とても美味しいのです♪
生地は昔ながらのシュークリーム生地(^^♪
パイ生地のシュークリームも好きですが、やっぱりこの生地が一番好きです。
相方さんも「美味しい♪」と喜んで食べてました、良かった~

最近はコンビニのも美味しくて気に入ってます。
コンビニといえど侮れません、お手軽に買えるのも良いですよね。
皆さん、オススメがあったら教えてくださいね~

かぼちゃプリン

2013.09.07.Sat.09:20
かぼちゃの大きい物を買ったので、かぼちゃプリンを作りました。

IMG_1298.jpg

プリンは意外と簡単に作れるお菓子です。材料を混ぜてオーブンで湯煎しながら焼くだけ♪
今回はかぼちゃを入れたので、少しザラっとした食感になってます。

夕食後のオヤツに食べました↓
IMG_1299.jpg
カラメルソースが絡んで美味しかったですよ。
相方さんにも好評だったので、また作りたいと思います(^^♪

寒さのバロメーター

2013.09.06.Fri.10:47
あれだけ毎日、暑い暑い!と言っていたのが、最近は朝晩寒くなりました。
日中も天気の悪いせいかヒンヤリの毎日です。

特に夜の冷えは、彼女の行動で良くわかります↓
IMG_1296.jpg

暑い~夏の夜は全然見向きもしなかったのに、このところ私の布団へ潜り込んできます。
寒さに弱いニャンコなので、冷えた晩はすぐに布団へ~

彼女の行動で季節の変化がよくわかるようになりました(笑)
良いバロメーターになってくれてます(^^♪

FAX番号変わります

2013.09.05.Thu.13:37
諸事情があり、来週、FAX番号だけ移転します。

最近はネットのおかげかペーパーレス化され、見積りや請求書などなどメールで来るようになりました。
我が家でもほぼメールやり取りが多いのですが、それでもFAXがないと不便な事もしばしば・・・

事務所の場所と住まいが離れているので、最近家で仕事をしている私には、結構不都合な事も多いのです。コピー機兼用なので、図面のコピーにも不便していたので移転は願ったりです。

商売をしていると番号1つ変えるのも結構勇気いります。
名刺から封筒などなど全部番号を変えなくてはなので、ちょっと大変・・・
これでスムーズに仕事が出来るのでしょうがないのですが(汗)

番号が変わって関係の方々にはご迷惑をおかけします。
変わり次第、関係者様にはお知らせいたしますので、よろしくお願い致します。


雨、続く・・・

2013.09.04.Wed.10:04
今日も相変わらずの天気の悪さ、湿度も高くて朝からめげてます。

私達の仕事は天気も大事です。室内仕事ならOKですが、外仕事が続くと作業も難しい。
私はパソコン前に座りっぱなしの仕事なので、天気は関係ないけど・・・
現場仕事の進み具合が、天気が悪くなると気になります。

昨日は左官屋さんからTEL、台風が来てるし作業は延期に・・・
天気ばかりはコントロール出来ないのでしょうがないですね。

早く晴れないかな~とせつに願っています。

IMG_1294.jpg
急にどしゃぶりに↑ ゲリラ豪雨ってやつですかね(T_T)

七輪で焼く!

2013.09.03.Tue.13:33
この所ずっと相方さんが「七輪でサンマ焼きたい!」と言っておりました(笑)

それでようやく希望を叶えるべく、ホームセンターで七輪を買ってきました。

せっかくなので舞鶴に魚の買い出しに~
サザエとトロアジ、ジャコ天をゲットしてきましたよ♪
サンマはまだお高いので(笑)また次の機会になりました。

で、早速換気扇の下で焼いてみました↓
IMG_1290.jpg
時間はかかるけど、やっぱり美味しい~♪

相方さんが「金華サバ」をネットで買っていたので、それも焼いてみました↓
IMG_1291.jpg
塩味がしっかりついていて、ご飯やお酒のおつまみに最高です。

ただこの七輪・・・換気扇では追いつかないくらいの煙・・・
サバなんて本当、スゴイ煙!!部屋中、エライ事になってました(笑)

相方さんはこれで焼肉をするぞ!と張り切っていたので、次回の七輪会は外で開催します(^^♪


 | HOME |