fc2ブログ

小さい家

2013.06.29.Sat.15:28
最近、気になっている事。「小さい家」

今、暮らしている家は延べ床で40坪弱・・・
住み始めて感じる事は、夫婦二人にはものすごく大きい!
使わない和室は物置に、2Fの洋間も物置に・・・と、ともかく無駄が多すぎです。

もちろん、掃除も大変。使っていないくせに部屋にはホコリが!!
結局毎日せっせと使っていない部屋に掃除機をかけています。

で、もし自分達が家を建てるなら?と考え始めて思う事。
家ってコンパクトに住むのが一番なんじゃない?って事。

よくよく考えてみたら、使っていない物も多いし着ない服も多い。
整理して断捨離したら、本当に必要な物って案外少ないかも。

大きい家ってそれなりに総工費も高くなるし、今更大きいローンも抱えたくない。
で、どれだけ小さい家を設計できるかな?って考え始めています。

まだまだ形にはなっていないので、ブログでは公開できませんが(笑)
「小さい家」のプロトタイプを作るべく、頭をひねっています。

みなさんは「小さい家」をどう思いますか?
私的には大きさも予算もコンパクトが一番と考えています。
あれもこれもとなりすぎないように、消去法で家創りを考えるといいのかな~とも感じています。

スポンサーサイト



紫陽花

2013.06.28.Fri.12:35
この2~3日、書類作りに追われていてブログが更新出来ずでした(^^ゞ

久しぶりに気温も涼しく晴れの天気♪ 政宗の散歩日和になりました。

散歩道で出会った紫陽花↓
20130628_111355.jpg
日陰?だったせいか・・・花の色が白っぽかったです。

最近は紫陽花色々な種類が出ています。
ドライフラワーにしてリースなどで楽しんでいる方もいます。
うっとしい梅雨の季節を華やかにしてくれるのが好きです♪

名前はわからないけど出会った花達↓
20130628_105840.jpg

20130628_105909.jpg

晴れ間が少ないので、なかなか散歩にも出られなかったので久しぶりの時間になりました(^^♪

しましまトートバッグ

2013.06.25.Tue.10:50
毎日、少しづつ編んでいたトートバッグが出来上がりました♪

夏用にと麻糸で編んでいます↓
IMG_1154.jpg

大好きなボーダー柄です。
夏らしく、青と薄いグレーの2色使いにしてみました。

中は・・・↓
IMG_1156.jpg
こんな感じで、財布やケータイ・化粧道具などなどが、コンパクトに入ります。

ちょこっとお出掛けにピッタリサイズに仕上がりました♪

今日は見積もり

2013.06.20.Thu.11:13
朝からあいにくの雨、現場には出られずなので・・・
相方さんは溜まっていた見積もり作業をしています。
IMG_1146.jpg

その頃、見習いは・・・
IMG_1148.jpg
みんなの忙しさを横目にお昼寝中です。

写真を撮ったら、「起こすなよ~!!」と不満顔でした(^^ゞ

今日は搬入

2013.06.19.Wed.12:59
今日の京都はあいにくの梅雨空です。

先日からコツコツと刻んでいたお家の材料を、現場に運び入れます。
搬入先の天気は何とか持ってくれているようです、良かった~

20130614_142641.jpg

私は・・・というと、先日コレ↓を購入したので何を作るか思案中です(^^♪
IMG_1144.jpg
お店ではこの糸で、小ぶりなトートバックを作って展示してありました。
編み物って、何を作るか考えている時間も大好きです♪

奈良、興福寺へ♪

2013.06.18.Tue.10:05
奈良県にある興福寺へ行ってきました。
興福寺は「阿修羅像」が有名ですが、五重塔などもあり建築的にも見どころが多い所です。

五重塔の様子↓
20130616_152247.jpg
間近で見られるので、かなりの迫力があります。

東金堂の様子↓
20130616_152259.jpg

観光客も大勢来ていましたよ、修学旅行生もかなり居ました。
私達の頃は秋が修学旅行シーズンだった気がしますが・・・今は春なのですかね~

帰りに見た奈良の町家の様子↓
20130616_160043.jpg
京都の町家の造りとの違いは・・・あまり私にはわかりませんでした(笑)

奈良は京都とは違って、観光スポットが集中しているので廻りやすい気がします。

奈良公園の界隈は、その他にも東大寺や春日神社などもあって、見どころが沢山です。
是非、観光に行ってみてくださいね~♪

奈良の観光マップ

2013.06.17.Mon.13:45
奈良の観光案内所で見つけた外国人向けの観光マップです↓
IMG_1141.jpg

カードサイズで各エリアごとのものが置いてありました。
デザインもオシャレだし、表紙は厚紙でしっかりしていてヨレにくくなっています。

中は・・・↓
IMG_1142.jpg
アクセス方法やホテル、食べ物屋さんの情報が載っています。

広げると・・・
IMG_1143.jpg
地図が載っています。

コンパクトで持ちやすいし、何よりしっかりしていて捨てずに持ち帰りやすいです。
英語以外に中国語やハングルなどもありました。

こういったマップがあると、持ち帰ったあとも楽しめていいな~と思います。
奈良へお出かけの際は、このマップを探してみてください~♪




社長の貫禄?!

2013.06.14.Fri.12:48
我が家にやってきた看板犬見習いに、そろそろ1歳の誕生日がやってきます♪

最近の看板犬見習いの様子↓
20130607_235652.jpg
相方のソファー席がお気に入りです。

20130607_235641.jpg
何故かスゴイ偉そう・・・社長バリの貫禄です(笑)

20130607_235719.jpg
カメラを向けても・・・

20130607_235725.jpg
気にせず寝ます・・・

何はともあれ、ようやく1歳♪
政宗がやってきてから、我が家は賑やかです(*´∀`*)

刻む・・・

2013.06.12.Wed.13:19
離れの新築工事の為、相方さん達は木材の刻み作業に入っています。

20130611_133925.jpg

梅雨と言いながら・・・このところ天気も雨知らずで助かっています。
20130611_133908.jpg

プレカットという、工場で機械で仕口を作るのとは違って、手刻みは時間がかかります。
その分、大工仕事の一番良い部分が見られるので、個人的にはこの作業が一番好きです♪

台風が近づいていると天気予報で言っていました。皆さんの地域は大丈夫ですか?

作業を進める為にも、もう少し天気が持ってくれると良いのに・・・と切に思ってます。

梨木神社でホッ♪

2013.06.11.Tue.13:15
昨日は月に一度の病院の日、京都市内まで行ってきました。

朝から診察でグッタリ・・・大学病院っていつも混んでるよな~(T_T)

帰りに病院のそばの梨木神社に立ち寄ってきました。
IMG_1136.jpg


梨木神社は秋の七草の1つ、萩の宮としても有名です。
なので秋は沢山の観光客がいる境内も、この日はまばらでゆっくりお参りが出来ました♪

IMG_1138.jpg

名水と言われる境内にある「染井の井戸」の水を汲みに、地元の方が来られてましたよ。
IMG_1137.jpg
この水はお茶に最適と言われています、実際に飲んでみましたが・・・・
たぶん、まろやかです(笑)
味覚音痴の私には全然違う!!とはわかりませんでしたが(^^ゞ
皆さん梨木神社へ行かれたら、是非飲んでみてくださいね♪

キッチン作業台

2013.06.07.Fri.11:06
先日ブログにUPした造作家具の続きです。

キッチンの作業台↓
IMG_1117.jpg

2人家族なので、普段はこちらでご飯も食べます。
なので作業台を2段構えに。ダイニング用に1段下げて制作しました。

キッチン側からの様子↓
IMG_1116.jpg

お手持ちの収納がピッタリ入りました。

住みながらのリフォームだった為、すぐに荷物が入ってしまい・・・
なかなか完成写真が撮れなかったのですが、何とか撮らせてもらいました。

奥様はこの家具が一番良かったと言って下さっています。
喜んでもらえると、次への励みになります(^^♪

トートバッグ

2013.06.06.Thu.13:06
春から編んでいたバッグが編み上がりました(どんだけ時間掛かってるんだかww)

トートバッグです↓
IMG_1115.jpg

コマ編みでひたすら編むだけなので、簡単♪
なのに・・・めちゃ時間掛かってました(笑)
仕事の合間をみて編んでいたのでしょうがないのですが、仕上がって嬉しい~(^^♪

編み物もそうですが、自分で考えたものが形になるのは嬉しい事です。
住宅設計もプランを考え図面を書き、だんだんと形になっていくので、とてもやりがいがあります。

今はグリーンの麻バッグを編んでいます。
これもまた仕事の合間なので、いつ仕上がる事やらですがww
出来上がったらブログにUPしたいと思います(^^♪

家具作りをする・・・

2013.06.05.Wed.13:03
昨日は相方さん、家具職人になっていました。

お客様の買われたTV台に合せて、本棚とPC台を制作です。
20130604_135902.jpg

本棚は可動レールを埋込み、棚板を増やせるようにしました。
色を塗って・・・
20130604_171810.jpg
↑こんな感じで収まっています。

これ以外にPC机と力作のキッチン作業台+カウンターテーブルも制作しました。
写真はまた後日UPします♪

特にキッチンの家具はお客様に好評で、近所でも同じ物が欲しいという方が出てきて、作った甲斐がありました。良かった~♪

ドッグカート

2013.06.04.Tue.13:54
我が家の看板犬見習いは、ただいま体重13.2kg・・・
一緒にお出かけしても、重くて抱っこが大変です。

そこでずっと気になっていたこれ↓を購入しました。
IMG_1083.jpg

「Doggar」カナダ発のドッグカートです。
色々ペットショップへも行き、ネットでも調べ検討して・・・やっとこれに行き着きました。
サスペンションが付いていて、ガタガタ道でも全然OKです。
またタイヤが空気を入れて使うタイプなので、パンクしても修理出来るのがGood♪です。
ロックも足元で簡単にかけられて坂道でも安心(^^♪

ちょっとお高いだけあって、走行性はバッチリでした♪

IMG_1090.jpg
↑こんな感じでカバーも出来るので、ワンコがダメなところも入れちゃったりします。
(キャリーOKな場所ですよ~)

ただ難点は押していると、人の視線が痛いほど刺さります(笑)
ワンコをカートに入れている人は、まだ珍しいようです(^^ゞ

でも一緒に行ける場所が増えたので、嬉しい限りですね~♪

IKEA♪

2013.06.03.Mon.14:15
先日、お施主様と一緒にIKEAへ行ってきました。
IMG_1106.jpg

新しくなった家に合わせて、椅子やゴミ箱などなど・・・細かい物を買いに♪
IMG_1113.jpg

IKEAは家具も上手に選べば、お値段も安くあがるので助かっています。
(造作家具で作ると、この値段ではなかなか作れません)
作りがちゃっちい物もあるので、どこで妥協するかは必要ですが・・・
それでもデザインとこの値段!スゴイですよね~

で、我が家は・・・というとこれ↓
IMG_1109.jpg

子供用品の所で発見!
IMG_1112.jpg
「ボクの遊び相手だぜぃ♪」

すごく気に入ったようで、ずっと遊んでいました(笑)
 | HOME |