fc2ブログ

古民家改修3

2012.07.31.Tue.13:31
里山も暑い夏になっています、現場では工事が順調に進んでいます。

梁の塗装も終わり天井の下地組が済んで、いよいよ天井板を張り出しています。

P1000649.jpg
↑下地が終わったところ

P1000652.jpg
↑梁と梁の間に杉板を張っています。
黒く塗装された梁と杉板がキレイに仕上がっています。

木工事と平行に、今回は直焚きの浴槽を据える工事が進んでいます。
これは次回のブログで紹介したいな~と思っています。

<おまけ>
↓結局、足の靭帯を切っていて手術したドン・・・1週間ほど入院して退院となりました。
病院での冷房快適生活を送っていたおかげで、暑くて文句ばかりいっています(笑)
P1000645.jpg
スポンサーサイト



古民家改修2

2012.07.13.Fri.21:08
ほこりと戦い、天井がやっと取り除かれました。
20120713_115048.jpg
小屋裏を物置に使用していたようです。床が張ってありました。
本当は小屋組を見せる予定でしたが、急遽変更!
小屋の床組の位置で天井を作る事になりました。

20120713_115106 (1)
玄関土間の天井は現状の梁組を見せる予定です。

山に近い現場はこの季節、湿度との戦いです。
暑い中、みなさん頑張っています。熱中症だけは気をつけて下さいね~

古民家改修

2012.07.12.Thu.16:24
かなりのながーい間、ブログをお休みして・・・反省・・・久しぶりのブログ更新です。

今、里山で古民家の改修工事に入っています。
設計事務所さんからお話を頂き、契約も無事済んで工事の着工です。

20120712_104844.jpg
古い柱や梁を傷つけないよう養生しています。
養生が終わったら既存の天井をめくり、小屋の梁組を確認します。
お施主様は小屋梁を見せた天井仕上げを希望、古い家なのでしっかりした梁は入っていると思うのですが、
梁組が見えるまではドキドキです。

20120712_105018.jpg
縁側から見える里山の風景は、雨あがりの新緑がとてもキレイです。

完成は早くて初秋の予定、お施主様に喜んでもらえるよう気張ってガンバリます!!
 | HOME |