北川工務店
2012.02.19.Sun.09:23
北川工務店
私達は京都の里山、茅葺きの里「美山」で工務店を営んでします。
新築からリフォーム、また古民家の再生も行なっています。
オット ・・・大工仕事もこなしながら営業、見積りから接客まで行なっています。
ツマ ・・・アトリエ系設計事務所での勤務の後、工務店での勤務を経て、現在は主に設計や各申請手続きを行なっています。
夫婦二人の小さな工務店ですが、設計者側からの観点と職人側からの観点を出し合い、一体となってより良い住宅を提供できるよう頑張っています。
住宅は衣食住の中で最も大切な部分です。終のすみかが安らぎの場となるよう、心地よい空間作りを心がけています。
大切なのは季節感と家族の顔です。家の中にいても四季を感じられるような空間作り、そして笑顔が溢れる家作りを提案しています。
またクラッシュアンドビルドにならないよう、出来る限り古民家を再生していきたいと考えています。
私達の住む里山では100年前の住宅も当たり前のように建っています。そしてその一つ、一つが大切に受け継がれています。
「古くなった部分を、現代の生活に合わせて心地よく住む」
改修に入らせて頂くと、先人達の気候風土に合わせた素晴らしい知恵に感服します。先人の良いところを生かしつつ、現代生活に合わせた住宅へと再生出来るように心がけています。
また、古民家の移築をお考えの方もぜひご相談ください。建物の状況を見て移築可能か判断します。その後番付け・解体を行い、必要な箇所には補強をして移築します。
お施主様+設計者+施工者が互いに意見を出し合いながら、一緒に家創りをしていけるような関係を築いて行きたいと考えています。
まだまだ小さな工務店ですが、是非一緒に家創りをしませんか?
看板犬のウエルッシュ・コーギーの「ドン」と招き猫の「蓮」が皆様をお待ちしています。
住所:京都府南丹市美山町上司狸々畑5-1
TEL:0771-75-1517
FAX:0771-75-1575
Email:kitagawakoum@gmail.com
北川工務店
私達は京都の里山、茅葺きの里「美山」で工務店を営んでします。
新築からリフォーム、また古民家の再生も行なっています。
オット ・・・大工仕事もこなしながら営業、見積りから接客まで行なっています。
ツマ ・・・アトリエ系設計事務所での勤務の後、工務店での勤務を経て、現在は主に設計や各申請手続きを行なっています。
夫婦二人の小さな工務店ですが、設計者側からの観点と職人側からの観点を出し合い、一体となってより良い住宅を提供できるよう頑張っています。
住宅は衣食住の中で最も大切な部分です。終のすみかが安らぎの場となるよう、心地よい空間作りを心がけています。
大切なのは季節感と家族の顔です。家の中にいても四季を感じられるような空間作り、そして笑顔が溢れる家作りを提案しています。
またクラッシュアンドビルドにならないよう、出来る限り古民家を再生していきたいと考えています。
私達の住む里山では100年前の住宅も当たり前のように建っています。そしてその一つ、一つが大切に受け継がれています。
「古くなった部分を、現代の生活に合わせて心地よく住む」
改修に入らせて頂くと、先人達の気候風土に合わせた素晴らしい知恵に感服します。先人の良いところを生かしつつ、現代生活に合わせた住宅へと再生出来るように心がけています。
また、古民家の移築をお考えの方もぜひご相談ください。建物の状況を見て移築可能か判断します。その後番付け・解体を行い、必要な箇所には補強をして移築します。
お施主様+設計者+施工者が互いに意見を出し合いながら、一緒に家創りをしていけるような関係を築いて行きたいと考えています。
まだまだ小さな工務店ですが、是非一緒に家創りをしませんか?
看板犬のウエルッシュ・コーギーの「ドン」と招き猫の「蓮」が皆様をお待ちしています。
住所:京都府南丹市美山町上司狸々畑5-1
TEL:0771-75-1517
FAX:0771-75-1575
Email:kitagawakoum@gmail.com
北川工務店
スポンサーサイト
| HOME |